No.014 宮下 裕秋
【なりたい職員になるために/きっかけはボランティア】 1.どうして福祉の仕事を選びましたか。(法政現福に入学したきっかけは何ですか) (現代福祉学部を選んだ理由) 一言で言うと、児童養護施設の職員に中3からなりたかったからです。そう考えたきっかけは、自分自身の不登校です。そ...


No.013 宏大
【重なった偶然/離れてみて分かる福祉のおもしろさ】 1.どうして福祉の仕事を選びましたか。(法政現福に入学したきっかけは何ですか) (現代福祉学部を選んだ理由) 全くの偶然です。本当は、社会学部や法学部(他大学)に行きたかったのですが、落ちてしまいました。...


No.011 眞壁 拓己
【人と直接関わりたい】 1.どうして福祉の仕事を選びましたか。(法政現福に入学したきっかけは何ですか) (現代福祉学部を選んだ理由) 中学生の頃に指を骨折したことがあり、その時のリハビリで作業療法士に出会いました。とても親身になってくれてリハビリを行ってくれたことが印象に残...


No.010 片桐 啓佑
【きっかけは祖母の介護。人の役に立つことをしたいと思った。】 1.どうして福祉の仕事を選びましたか。(法政現福に入学したきっかけは何ですか) 福祉に興味を持ったのは、祖母の介護をしたことがきっかけです。僕が高校3年生の時、祖母が脳梗塞になりました。岩手に住んでおりすぐ...


No.008 及川さん
【元気な高齢者との出会い。誰かと誰かを繋ぐ橋渡し役になりたい。】 1.どうして福祉の仕事を選びましたか。(法政現福に入学したきっかけは何ですか) 将来、子どもに携わる仕事がしたいという気持ちがありました。 きっかけは、母親が保育士をやっていたことや中学生の時の職場体験で保...

